1966年の計画発表から54年!
読売新聞、日本経済新聞も社説で疑問を呈する「川辺川ダム計画」は、
「前例踏襲」「既得権益」の牙城 建設省河川局改め国土交通省水管理・国土保全局が固執する
最後の亡霊と呼ぶべき巨大公共事業。
その亡霊の「流れに棹さす」日和見な蒲島郁夫熊本県知事は、計量政治学、政治過程論が専門の東京大学法学部名誉教授。
このまとめサイトでは、
諏訪湖に流れ込む下諏訪町の砥川でダムに拠らない治水を実現した「脱ダム」宣言のYa‘ssyが、
県知事・国会議員時代に3回訪れている球磨川水系のあるべき治水・利水のあり方を語っています。
以下の5つのまとめサイトもご参照下さい。
実は「脱ダム」へ転向していた国交省まとめサイト
https://tanakayasuo.me/mlit
水害は『脱ダム』のせいなのか!?田中康夫の実践的『治水・治山』原論
https://tanakayasuo.me/river
~ただ単にやめれば良いのでなく、新しい治水のあり方を示す~「脱ダム政策の哲学と実践」
https://tanakayasuo.me/dam
間違いだらけの日本の治水・治山まとめサイト
https://tanakayasuo.me/forest
11月27日(金)TOKYO MX「モーニングCROSS」で「川辺川ダムありきに固執する時代錯誤な国交省&熊本県」と題して
お話ししました。
11月30日(月)明け方までエムキャスで見逃し視聴が可能です。
https://mcas.jp/movie.html?id=749815351
・PCの場合はワン・クリックでアクセスします。
・スマホの場合は少々複雑(涙)
「アプリで再生」をクリック。「エムキャス」を開き、最下部の「タイムライン」をクリック。
「TOKYO MX1」27日(金)の欄に表示される「モーニングCROSS」バナーをクリック。
更に「モーニングCROSS 11/27 07:00 本編04」をクリックすると「到着」です。
「VERDAD」12月号「田中康夫の新ニッポン論」Vol.89
PDF>>>PDF
読売新聞11月25日社説
川辺川ダム容認 治水効果を十分検証すべきだ
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20201124-OYT1T50269/
蒲島知事は大雨の時だけ水をためる「流水型ダム」で
ダムの下部に穴を開けておき、平時は水を流すことで環境への負荷を抑えるという。
流水型は大雨時に土砂や流木が穴を塞ぎ、流量を調整できない恐れがある
ダムが建設されても、それだけでは被害を防ぎきれない。
日本経済新聞11月19日社説
川辺川ダムは総合的検証を
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66428640Z11C20A1SHF000/
拙速の印象が拭えない判断である。
著名な政治学者の知事には釈迦に説法だが、被災者の意識は時を経るにつれ移ろう。長期的に地域の持続に必要な対策を見極めるには、時間という要素も重要なのではないか。
毎日新聞11月20日社説
川辺川ダム建設容認 方針転換の根拠は十分か
https://mainichi.jp/articles/20201120/ddm/005/070/065000c
東京新聞11月21日社説
熊本の豪雨対策 ダム依存に回帰するな
https://www.tokyo-np.co.jp/article/69723
朝日新聞11月21日社説
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14703297.html?iref=pc_rensai_long_16_article
産経新聞11月21日主張
https://www.sankei.com/column/news/201121/clm2011210003-n1.html
「覆水盆に返らず」w信濃毎日新聞11月13日社説
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2020111300134
「脱ダム」宣言
http://yassy.system-a.org/hisyo/governor/declaration.htm
http://yassy.system-a.org/keiei/seisakut/model/dam.htm