更新情報

メモ

✽✽

学校こそ地域の「共有財産」  こんな学校があったら嬉しいな!

神奈川大学人間科学部の大竹弘和教授と田中康夫で連続開催の
「ヨコハマから教育を刷新するシンポジウム」

 

栄区での3月11日に続いて

第2回は5月15日(木)18:30~20:30に戸塚区総合庁舎多目的スペースで
第3回は6月20日(金)18:30~20:30に青葉区アートフォーラムあざみ野で
第4回は6月22日(日)13:30~15:30に鶴見区公会堂で

それぞれ開催します。誰でも参加可能 & Zoomオンラインでの視聴も可能です

参加申込みは フライヤーのQRコードからどうぞ

以下のURLからも入力可能です

戸塚区 https://forms.gle/uSaxtzCLbkE3TkEt7
青葉区 https://forms.gle/E5a7QSQJJc3s6eDx5
鶴見区 https://forms.gle/iir67bi3JkrBVhC56

主催:横浜からニッポンを変える会

事務局:090-5508-1995  yokohamachange@gmail.com

 

講演1 横浜ですぐに展開できる「教育再生」

実践的で幅広い視点から本質を考える

田中康夫 元長野県知事・元衆議院議員・作家

講演2 コミュニティの拠点としての学校はどうあるべきか?

学校施設の有効活用による社会課題の解決

大竹弘和 神奈川大学人間科学部教授

意見交換 登壇者と会場参加者の意見・情報交換

 

第1回は東日本大震災から14年目の3月11日(火)に
栄区の地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)5階 映像ホールで開催しました

フライヤーPDF
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2025/02/b7f89f6fc30313fab806c38afd1777f1.pdf

-更新情報

© 2025 田中康夫公式サイト