最新記事 田中康夫の新ニッポン論

VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.114  「『流通』と『配給』」

「人々の日々の暮らしが姿を消し、『お国のために』が前面に出て来たとき、戦争が始まった。流通が消え、配給が登場した」。

1981年に関西財界セミナーで日向方齊・住友金属工業会長が徴兵制導入を含む「防衛拡張論」を開陳するや「異議あり」と声を上げた「主婦の店・ダイエー」創設者・中内㓛氏の警句です

流通業の好敵手として「武器と麻薬と売春だけは決して扱わない」と事ある毎に発言していたセゾングループの堤清二氏。

経営も政治も戦争も紛争も、全ての起こり得る事象は演算装置のアルゴリズムで解析可能、と端から信じて疑わぬ米欧「(ベンサム)公理主義」請け売り「データサイエンス誤用学捨」「誤送船団マスメディア」が跳梁跋扈し、「配給の途」へと一瀉千里な「誰そ彼ニッポン」にお届けする

「田中康夫の新ニッポン論」Vol.114「『流通』と『配給』」

 

PDF>>>PDF

本文原稿はこちらをクリックすると全文が表示されます

「人々の日々の暮らしが姿を消し、『お国のために』が前面に出て来たとき、戦争が始まった。流通が消え、配給が登場した」。

2005年に83歳で逝去した「主婦の店・ダイエー」創設者中内㓛(なかうち・いさお)氏の警句です。1981年に関西財界セミナーで日向方齊(ひゅうが・ほうさい)・住友金属工業会長が徴兵制導入を含む「防衛拡張論」を開陳するや「異議あり」と声を上げます。

「貴方の会社は軍需産業として儲かるでしょうが、我々は堪ったものじゃない。日本は貿易を通じて東西の架け橋になるべきだ。貴方は息子さんが戦争に行って戦死してもいいのですか。大東亜共栄圏建設の美名の下に侵略の過ちを犯し、朝鮮半島、中国、アジア各国を侵略した過去を知らないとは言わせない。貴方の議論はおかしい」と並み居る参会者の中で、58歳の彼は一人気を吐きます。

20歳で召集・配属された満州及びフィリピンの飢餓戦線。「腹一杯すき焼き食いたい」と家族で食卓を囲む光景を幾度も夢想し、生還した旧大日本帝国陸軍二等兵は「時代と共に変わる『よい品』を、だれでも、いつでも、どこでも、欲しい量だけ買える仕組みを作る」信念の持ち主でした。

40年近く前に招かれて何年か毎月、お互いが捉える社会状況を語り、社内外の流通の現場を視察した僕は、2000年に「私の履歴書」でも述懐の持論「『作る側・売り手側』が『この牛肉はうまいよ』と薦めても、主婦が自分で食べて口に合うかどうかで買う買わないを決める。ささいなことだが、日々の暮らしの中で主体性を持って商品を選択し結果に責任を持つ。『自主自律、自己責任』の原則こそが、『大和魂さえあればなんでもできる』式の精神主義の蔓延(まんえん)を防ぎ、世界の孤児への道を二度と歩まない基盤となる」の謦咳(けいがい)に接します。

他方で、自身と思しき詩人で百貨店主が主人公の小説『いつもと同じ春』を上梓の1983年、「私には資本主義社会、自由主義経済をより良く正すトロツキストとしての役割が課せられているのかも知れませんね」と僕に呟いたのがセゾングループの堤清二氏。

鎬(しのぎ)を削る“好敵手”と表層的には捉えられ勝ちだった二人は晩年、消費者の低価格志向に対応し、スケールメリットを追求する流れは産業の“見えない(インヴィジブル)化”ではと懸念し合います。

曰(いわ)く、「人間の存在価値を掘り下げて、資本の論理だけに換算されない新たな商品・サーヴィスを提供すべき流通産業は、世の中の流れと違うことを考えないと駄目」。「なのに、最近は流通業界も話題がM&Aばかりだ。何でも金銭という数字に置き換えていくのはどうなんだろう」と。

仮令(たとえ)「売場の牛乳一本」と雖(いえど)も自分の買いたい品を自分で選ぶ事の悦びを、物やサーヴィスの提供を通じて叶(かな)えようとした「流通革命」の中内氏。「武器と麻薬と売春だけは決して扱わない」と事ある毎に発言していた堤氏。

『使う側・買い手側』の立場に立つ事に目覚め、成熟していく筈の消費者が、豈図(あにはか)らんや、“矜恃(きょうじ)と諦観(ていかん)”としての『自主自律、自己責任』の認識が稀薄だったが故に、「だれでも、いつでも、どこでも、欲しい量だけ買える『相互扶助』の仕組み」とは裏腹な「気紛れで我が儘な消費者」へと変容していく時代の潮流の中で、両氏は藻掻き苦しみます。

経済は歴史現象、科学も自然現象。故に二度と同じ事は起こり得ず。にも拘らず経営も政治も、戦争も紛争も、全ての起こり得る事象は演算装置のアルゴリズムで解析可能、と端(はな)から信じて疑わぬ米欧「(ベンサム)公理主義」請け売りな「データサイエンス誤用学捨(ごようがくしゃ)」「誤送船団(ごそうせんだん)マスメディア」が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)。「配給の途」へと一瀉千里(いっしゃせんり)な誰(た)そ彼(がれ)ニッポンです。

「VERDAD」連載「田中康夫の新ニッポン論」バックナンバー
https://tanakayasuo.me/archives/category/verdad
「月刊ベルダ」HP
http://www.bestbookweb.com/verdad/

参考資料

 

「富国裕民」の心智を懐き、戦後日本を疾走した2人の“思想家”  「週刊SPA!」連載『その「物語」、の物語。』Vol.120
http://nippon-dream.com/wp-content/uploads/img-Z03171849.pdf

 

「ウォークマンをつけると“居場所”が見つかった」  田中康夫と永野健二の風景心象 「週刊東洋経済」2017年4月8日号

https://tanakayasuo.me/archives/20439
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2017/04/weeklytoyo.pdf
https://toyokeizai.net/articles/-/563023

 

田中康夫に訊く、80年代から私たちが学べること。  「VOGUE JAPAN」2017年5月号
https://www.vogue.co.jp/lifestyle/culture/2017-04-07

 

「すき焼き食いたい」の一念の中内イズムを想う 2005年11月「日刊ゲンダイ」「田中康夫の奇っ怪ニッポン」
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/tanakayasuo-col1032.html

「消費者が見えなくなった」と呟いた中内イズム  2005年11月「日刊ゲンダイ」「田中康夫の奇っ怪ニッポン」
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/tanakayasuo-col1033.html

 

なんとなく、黄昏の予感 田中康夫『なんとなく、クリスタル』インタヴュー 「朝日新聞」2015年1月13日
https://book.asahi.com/article/11579054
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2015/01/img-1131736511.pdf
https://tanakayasuo.me/crystal/review

「33年後のなんクリ」で描いた今の日本 インタヴュー「日刊ゲンダイ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155339

中内㓛HP
https://nakauchi.com/

大塚英志氏が語るセゾングループと堤清二氏 『セゾン堤清二氏が見た未来』外伝  日経ビジネス

今の経営者はなぜ「月」の夢しか描けないのか
https://business.nikkei.com/atcl/interview/16/100100031/102200010/

「なんとなく、40年前」 西日本新聞 塩田芳久編集委員
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/677788/

 

「文学周遊」あと10年たったら、私はどうなっているんだろう 両著は、「比類なき経済小説」かもしれない。 日本経済新聞2018年4月28日

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29928020X20C18A4BE0P00/
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2018/07/20180708165754.pdf

「サンデー毎日」の田中康夫「『電通』化する日本」を読む  今井照容責任編集「文徒」2020年7月16日

https://teru0702.hatenablog.com/entry/2020/08/18/072957
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2020/07/0d4bf6bbcccec7db449ea71dbde4aa9a.pdf

「電通」化する日本 巨大広告代理店はなぜ迷走したか」まとめサイト
https://tanakayasuo.me/dentsu/

「電通」問題は空洞化する日本の産業構造 劣悪化する労働環境の縮図だ 「サンデー毎日」2020年7月26日号 寄稿
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2020/07/88d12d2b430b66b4a06ba597e8c2185b.pdf

「電通」はなぜ迷走し続けるのか 畏友・山本敏博CEOへの最後の諫言 「ダイヤモンドオンライン」寄稿 2021年2月19日
https://diamond.jp/articles/-/263134

 

「#あたおか電通」頭隠して尻隠さず 「VERDAD」2021年5月号 寄稿
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2021/03/1db822ead27fe5e3af20cfb7cc1420a6.pdf
https://tanakayasuo.me/verdad/dentsu

 

「大通商店街にとって致命的な統制、配給」 新宿大通商店街振興組合
http://www.shinjuku-ohdoori.jp/h04-01.html

衣料切符って、なあに?  太宰府市文化ふれあい館
https://dazaifu-bunka.or.jp/info/letter/detail/31.html

人々の暮らし 配給制度 札幌市平和バーチャル資料館
https://www.city.sapporo.jp/ncms/shimin/heiwa/tenji/kurashi_01/index.html

 

「田中康夫の新ニッポン論」Vol.56「社会的共通資本」
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2018/03/4a7cdb336435f35eab37f9747355f8b1.pdf
https://tanakayasuo.me/archives/22210

 

「田中康夫の新ニッポン論」Vol.105「中抜きビジネス行政」
https://tanakayasuo.me/wp-content/uploads/2022/07/9054a4dc85b376f399350cbbc3b545c9.pdf
https://tanakayasuo.me/archives/32803

-最新記事, 田中康夫の新ニッポン論

© 2024 田中康夫公式サイト