-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」 Vol.128「万神殿の眼窓」
全ての力が集中し、全ての力が拡散するローマの「パンテオン=万神殿のオクルス=眼窓」と「日本の天皇家」は似ています。 邪な思惑で近付く輩は例外なく“一炊の夢”“邯鄲の夢”で潰え、自らはステイブル=sta ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.126&Vol.127「石原慎太郎翁」
「アメリカって国は好きで嫌いで、学ぶ所も沢山有るけど、アメちゃんだけを頼りにしたら、とてもじゃないけど日本は立っていけないよ」 日独伊「敗戦3ヶ国」ながら、ドイツとイタリアは米軍基地の管理権と制空権を ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.125「横浜花博」
横浜市民の50・8%が「まったく知らない」、37・3%が「聞いたことがあるが、内容はよく知らない」と回答した(横浜市役所が今年3月に発表の市民5千人「意識調査」)横浜市瀬谷区で開催予定の「2027年国 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.124『「いじめ」と「給食」』
「児童生徒の尊厳」よりも「身内の不祥事の隠蔽」を優先する教育委員会と教職員組合。そうした「緊張感なき仲間内の同衾(どうきん)」は、教育行政以外でも問題山積な政令指定都市・横浜市に限った話ではありません ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.123「横浜市教育委員会」
「あぶない刑事・あぶない市長」トリオが表紙を飾る「広報よこはま」6月号 バナーに関する説明は「まとめサイト」の一番最後に記しています。 ・市立中学校生7万6千人に温かくて美味しい昼食を提供可能な自校調 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.122「陸のコンコルド リニア新幹線」
「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」JR東日本=東日本旅客鉄道の社長、会長を務めた松田昌士氏(1936~2020)の警句です。 既に2014年の当連載Vol. ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.121 「小さく産んで大きく育てる」
「知事、公共事業は『小さく産んで大きく育てる』ものです!!」 往時44歳のYa‘ssyに土木部長と農政部長は述べました。 需要の変化や景気の状況に応じ、途中で一旦休止する選択も可能な道路建設と異なり、 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.120「治す・護る・創る」
「減災・防災」の要は「維持修繕」 手足の爪を切るのと同じく重機を用いて1㎡1万円で実施可能な河道掘削=浚渫こそ治水の基本 地元土木建設業者が胸を張って従事可能な地域密着型公共事業❣ 前世紀型OS「造る ...
-
-
VERDAD 「田中康夫の新ニッポン論」 Vol.119 「増税なき財政再建」
PDF>>> PDF 本文原稿はこちらをクリックすると全文が表示されます 「緊縮財政VS積極財政」。使い古された惹句(じゃっく)を用いた不毛な甲論乙駁(こうろんおつばく)が続く斜陽国 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.118「ウルトラ無党派層」
PDF>>>PDF 大幅に加筆した本文原稿はこちらをクリックすると全文が表示されます 「世論調査の数値には一喜一憂しない」。記者クラブ加盟メディアが内閣や政党の支持率を報ずる度、判で押し ...
-
-
「ジャニー喜多川という宿痾」まとめサイト
『サンデー毎日』渾身(こんしん)の鼎談(ていだん) 近田春夫・松尾潔・田中康夫「ジャニーズ問題と日本の民度」 + 『VERDAD』連載「田中康夫の新ニッポン論」Vol.117 「ジャニー喜多川という ...
-
-
「福島第一原発を巡る『安物買いの銭失い』」まとめサイト
矢沢永吉氏が今から11年前に看破した警句「今回の原発関係者全員、誰もケツ拭かない。ケツを拭かない国家に未来があると思いますか❓」を冒頭で再録。 無謀な真珠湾攻撃から70年目の2011年12月8日に「国 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.115「景観とはなにか」VERDAD “Yasuo Tanaka’s New Nippon Theory (Nipponism)” Vol.115 “What is a Landscape=Cityscape”
NEW 「従来のハコモノ土木建築」から「私たちの文化を遺す公共事業」への転換とはなにか? “越後湯沢化”を防ぐべく、街並みという景観の保全を「マンション軽井沢メソッド宣言」「軽井沢まちなみメソッド」で ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.114 「『流通』と『配給』」
「人々の日々の暮らしが姿を消し、『お国のために』が前面に出て来たとき、戦争が始まった。流通が消え、配給が登場した」。 1981年に関西財界セミナーで日向方齊・住友金属工業会長が徴兵制導入を含む「防衛拡 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」 Vol.113「お前は既に負けている」
『北斗の拳』ケンシロウの至言「お前はもう死んでいる」を援用すれば「お前は既に負けている」のよ。 「アメリカ合衆国は、中華人民共和国が中国の唯一の合法政府であることを承認する」と1979年1月1日に発効 ...
-
-
「VERDAD」連載「田中康夫の新ニッポン論」Vol.100「全体の奉仕者」
「パブリック・サーヴァント=公僕」としての「サーヴァント・リーダー」 それは田中康夫の政治的態度の最も基調にある❣ 批評家・大塚英志、作家・小林信彦の両氏が「田中康夫」を論評した2001 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.112 「しなやかな是々非々」
「『台湾有事』は起きない」。中国&台湾「両地域」に精通する外務省の垂秀夫・在中国大使が看破。 他方、岸田文雄政権は3年9ヶ月の任期を終えた孔鉉佑・在日本大使の離任挨拶を“塩対応”で拒む。 ウクライナ「 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.111「戦争と平和」
「どうして岸田文雄政権は停戦に向け仲介に動かないのか。マスコミも軍事的・戦術的な解説ばかり。僕は怒りすら感じている」安倍晋三政権で首相補佐官を務めた今井尚哉(たかや)氏の直言です。他方で「『徹底抗戦』 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.110「正しいハイエク・新しいケインズ」
日本では同義語だと思われがちな「自由」と「民主」は本来、対立する概念です。 前者はボーダーレス。後者はボーダーコンシャス。 日本では「官」と「公」も、公共事業を連想して同義語だと思われがち。 故に「稼 ...
-
-
VERDAD「田中康夫の新ニッポン論」Vol.109 「説明責任」
市立中学校の学校給食が未だに実現しない横浜市! あろうことか民間事業者が市外の工場で製造するデリバリー弁当「ハマ弁」を、 学校給食法に基づく「給食」に位置付けています。 更には新たな製造工場建設を10 ...